※ブラウザや端末との相性によりメニューのボタンが反応しない場合がございます。
その場合には、上のTwitterやFacabookなどのボタンにカーソルを一度合わせてからメニュー内のボタンを押してください。
特に「お仕事のご依頼」、「お問い合わせ」のボタンでこの現象が稀に発生するようです。申し訳ございません。
プロフィール/Profile
1992年宮城県仙台市生まれ、石川県白山市育ち。
東京音楽大学作曲指揮専攻作曲「芸術音楽コース」を首席で卒業後、東京音楽大学大学院音楽研究科作曲指揮専攻作曲研究領域修士課程を修了。
2012年度、および2013年度東京音楽大学特待生に、また2016年度東京音楽大学大学院特待生にそれぞれ選ばれる。
これまで作曲を池辺晋一郎、西村朗、原田敬子、鈴木敬、ピアノを山口泉恵、菅井千春、ヴィオラを升谷直嗣、声楽を水野賢司、中村昭一、指揮を野口芳久、薩摩琵琶を田中之雄、ジャズアドリブ奏法(ピアノ)をリック・オーヴァトンの各氏に師事。
400を超える幅広い編成の作編曲作品があるが、特に合唱作品やテューバ・ユーフォニアム作品が取り上げられることが多い。
外囿祥一郎、次田心平、小田桐寛之、日高剛、セルジオ・カロリーノの各氏をはじめとする多くの奏者に作品を提供し、高い評価を得ている。
代表作にはユーフォニアム奏者の外囿祥一郎氏、テューバ奏者の次田心平氏によるデュオ、「ワーヘリ」より委嘱を受けて書かれた
「空飛ぶペンギン」(東京ハッスルコピー)、
The premiere vol.4のために書かれた
女声合唱とピアノのための「熟れる一日」(カワイ出版)、
男声合唱団益楽男グリークラブの委嘱を受けて書かれた男声合唱とピアノのための「天球の調和」、
中部フィルハーモニー交響楽団バストロンボーン奏者の森川元気氏の委嘱による「バストロンボーンとオーケストラのための協奏曲」などがある。
東京ハッスルコピー、風の音、カワイ出版、音楽之友社、オクタヴィア・レコード、スーパーキッズレコードなど各社から作編曲作品の楽譜・CDが多数出版されている。
2017年よりズーラシアンブラスに代表される株式会社スーパーキッズの演奏団体「音楽の絵本」にも作編曲作品を提供しており、2019年に発売された
弦うさぎ結成20周年記念”アニバム”「弦うさぎのティーパーティー」に
組曲「弦うさぎの秘伝のレシピ」が収録されるなどしている。
アニメ「逃げ上手の若君」ではGEMBI名義で劇中曲の一部作曲、薩摩琵琶の演奏を担当している。
また指揮者としても活動し、2013年にはサクソフォン四重奏とオーケストラのためのコンチェルトを自身の指揮で初演。
(演奏:時宴フィルハーモニックオーケストラ)
2016年には山岡秀和作曲、ジャワガムランアンサンブルとオーケストラのための
”then, the cat said "mew"”を、
2017年には原田敬子作曲、「弦楽五重奏とオーケストラのための音楽」を
指揮・録音するなど、現代作品の初演や録音も積極的に行っている。
ピアニストとしては「茨城の名手・名歌手たち」第24回に声楽伴奏ピアニストとして、また2012年より東京外国語大学コール・ソレイユの伴奏ピアニストとして演奏会に出演するなど、ソロ・アンサンブルなどの伴奏ピアニストとして活躍している。
また2015年には薩摩琵琶奏者としてマレーシアのクアラ・トレンガヌで行われた国際ガムランフェスティバルに出演、伝統音楽同士のコラボレーションとして非常に高い評価を得た。
株式会社スーパーキッズ 契約作編曲家
風の音ミュージックパブリッシング 契約作編曲家
益楽男グリークラブ(埼玉県さいたま市) 客演指揮者・ピアニスト
東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ ピアニスト
日本コミタス音楽協会会員、アルメニア友の会会員
和歌山県合唱連盟外部理事
2017年3月25日には、自身の合唱作品による個展演奏会が川口総合文化センターリリア音楽ホールで開催され、好評を得た。
2021年2月6日には自身にとって初のオペラ「歌劇 幕臣・渋沢平九郎」が初演され、NHKなどでもその様子が放送された。
また2024年10月6日に行われたTVアニメ宇宙戦艦ヤマト放送50周年を記念した、交響組曲宇宙戦艦ヤマトの初演に際し、楽譜制作と校訂を担当した。
趣味は温泉旅行と日本酒飲み比べ。好きな色は緑色。
修士研究テーマは「アルメニア国民楽派のリズムとモードにみられる特色
~アルメニア人作曲家の器楽作品における民謡との関連~」。
アラム・ハチャトゥリアン、アルノ・ババジャニアン、アレクサンドル・アルチュニアンに代表されるような、すぐれたアルメニア人作曲家やアルメニアの民謡の知名度を高めるべく日々努力している。
NISHISHITA Kohei is a musician born on 1992 at Sendai, Japan.
He graduated in composition for fine art from Tokyo College of Music on 2015 with a first-class honors degree, and got his master's degree in composition from Tokyo College of Music on 2017.
He has studied composition with Akira NISHIMURA, Keiko HARADA, Shin-ichiro IKEBE, Kei SUZUKI,
piano with Mizue YAMAGUCHI and Chiharu SUGAI, viola with Naoshi MASUTANI,
singing with Kenji MIZUNO, Shoichi NAKAMURA, conducting with Yoshihisa NOGUCHI,
Satsuma-biwa with Yukio TANAKA and jazz piano with Rick OVERTON.
He studies rhythms and modes of Armenian music.
Some of his works are published from Kawai Publishing, Octavia Record, Superkids Record, etc.
He composed and arranged many pieces for Shoichiro HOKAZONO, Thomas RÜEDI(Euphonium), Shimpei TSUGITA, Daniel PERANTONI, Sergio CAROLINO(Tuba), Takeshi HIDAKA(Hr.)
Hiroyuki ODAGIRI(Trb.), Genki MORIKAWA(Bass Trb.), etc.
He composes many choral, orchestral, and ensemble works.
And he is a conductor, pianist, and Satsuma-biwa(Japanese lute play with a plectrum) player.
He conducted and recorded the piece "then, the cat said 'mew' "(comp. by Hidekazu YAMAOKA) for Java Gamelan and Orchestra on 2015 and "Music for String Quintet and Orchestra"(comp. by Keiko HARADA) on 2017.
Since 2017, he composes and arranges many pieces for ZOORASIAN BRASS, TSURU-USAGI,and so on.